病気や事故での心配を安心に変える※原因と対策

急な病気、事故に備えて少しでもお役に立てればと心から願っております

寝たきり介護の現状❚脳卒中との関係

寝たきり介護の現状❚脳卒中との関係

厚労省が行った近年の統計調査を見ると、日本では年間に心筋梗塞、心不全などの心臓病で亡くなるという方はおよそ16万人、

脳梗塞、脳出血などの脳血管の疾患(脳卒中)で亡くなる人はおよそ13万人、

そして循環器の病で亡くなる人は、年間で30万人にも上るとされています。


実に総死亡者の3人に1人の死因になっているのです。

これは肺がんや胃がんと言った全ての部位のがんによる年間死亡者数、およそ32万人とほぼ変わらない数なのです。


さらに、脳梗塞、心筋梗塞などは「体が急に冷えてくる寒い季節に、お年寄りが危ない病気」というイメージが大きいと思います。

ですが、文科省が10万人以上の男女を10年近くかけて追跡した調査では、実は脳梗塞の発症は冬よりも夏に多く、年代も30代から50代と、お年寄りに限るものではないという結果が出ました。

しかも脳梗塞の治療のために通院、もしくは入院しているという人は、全国でおよそ110万人ものいるとされています。


どれだけ健康に気を使い、体を鍛えていたとしても脳梗塞で倒れることはあるのです。

歌のために体作りを丁寧に行っていた歌手の方が倒れたり、お笑い芸人の方がマラソンに挑戦して無理のない範囲で頑張っただけで急性心筋梗塞に見舞われて生命の危機に瀕したり、と言ったことを覚えている方も多いと思います。


また、寝たきり状態で介護を受けている人のうち、45%は循環器病にかかり、そのうち9割は脳卒中の患者とされています。

循環気の病は、ガンよりも恐ろしいと言えるんですよ。